小排気量でがんばってたブログ

夏はバイク、冬はスキー記事多めです。全然関係ないことも書きますので悪しからず。

CBR600RR ユーザー車検いってきた。

みなさん、半年ぶりくらいです。

お久しぶりです、こよこよです。

 

ずっとROMってました。

 

というのも冬はずっとスキー行ってて、そろそろバイク乗るかって思っていたら、東海地方の激的な猛暑で乗る気にもなれず、今年に入っていからまだ2回くらいしかバイク乗ってません。しかも近場。

 

で、8月で車検が切れるので行ってきました。

ロクダボ初の車検です。

 

車検に行く上で二つ不安要素がありました。

①社外マフラー ②小型LEDウインカー

f:id:koyokoyo1991:20180801224125j:plain

この二つが通るか不安でしたが、変えるの面倒なのでそのまま行ってみた。

ちなみにお店に出すわけではなく、ユーザー車検です。

 

 

結論から言うとこの2つは難なく通った。

なんならマフラーに関しては音量さえ測られなかった。

2004年式だから規制がまだ緩かったんかな?

 

しかし、一発合格とはならなかったです。

何がダメだったかって言うと、ヘッドライトの明るさ(光度)が足らなかった。

ちなみに車検時に光度・光軸を測るのはハイビームのみです。

 

ハイビームに関しては純正のままなので、まじで謎だった。

もし不合格だったとしても1日で3回まで検査を受けれます。

2回目にちょっとアクセルを煽り、電圧を上げて再トライ

 

結果「×」

 

え?謎、まじで。なんで?

 

3回目不合格だと翌日検査になってしまうので、とりあえず現状把握の為にテスター屋に行くと、微妙に光度不足。

アクセル煽ると明るくなるが、ある時から一気に光度がダウン

 

原因が判明しました。

 

水温が上がると電動ファンが回り、そっちに電力もってかれて

ヘッドライト電圧不足!!!

 

まじか、ホンダ完全に設計ミスじゃねぇか、、、

と思いながらラスト3回目の検査前にラジエーターに水をぶっかけ、冷やして

万が一にも電動ファン回るとうざいので電動ファンのカプラー引っこ抜き、リベンジ。

 

ドキドキ…(これで落ちたら後日また来ないかん…マジ通って…)

 

結果「●」

 

よおおおーーーっし!と心の中で叫び、無事車検通りました。

 

真夏に自走で車検行く人にアドバイスです。

検査前に電動ファンOFFにしとくか、ある程度エンジン冷えてから受けた方が安牌です。

 

セレブは積車で行くことをお勧めします。

 

もちろん車種によると思いますので、そこは臨機応変に。

そんなプチ情報でした。

 

では。

XVを950登録してきた。

ご無沙汰しております。

 

さっそく話に入りますが、

以前、XVにヒッチメンバーを取り付けました。

 

ただ、まだヒッチコネクター?を取り付けていません。

ヒッチコネクターはトレーラーの灯火類と車の灯火類を接続するのもです。

車のブレーキを踏めば、トレーラーのブレーキランプも付く、ウインカーを出せば、トレーラーのウインカーが光るようにするものです。

モノとしてはこんなもの。

f:id:koyokoyo1991:20180228211333j:plain

刺す・刺さる部分は基本的には規格モノなので、どのメーカーでもOKです。

 

企画規格モノなので配線位置ももちろん決まっています。

f:id:koyokoyo1991:20180228211614j:plain

まずは、コネクタをこの通りに配線していきますね。

f:id:koyokoyo1991:20180228211644j:plain

 

そして車側の配線からここに接続する為に、配線を割り込ませます。

XVのリアライトはこんな感じ。

f:id:koyokoyo1991:20180228212612j:plain

バックランプ以外は左右のテールランプから取れる為、テールランプをばらして、

配線を割り込ませればOK。

f:id:koyokoyo1991:20180228212032j:plain

XVのバックランプはリアハッチに付いている為、ハッチ裏からバックランプの配線を取ってきます。

f:id:koyokoyo1991:20180228212704j:plain配線は見えると美しくないため、内張り・グロメット等の中を通して、配線を隠すと出来栄えが美しいです。

f:id:koyokoyo1991:20180228212846j:plain

各ランプから配線を引っ張ってきます。

 

で、コネクタ側の配線と合体して元に戻せば完了!

f:id:koyokoyo1991:20180228213006j:plain

 

あとはコネクタをどこかに固定すればOK。

お高いヒッチメンバーだとコネクタ取り付けステーが元から付いていますが、

私のはついていなかったので、ホムセンでステーを買ってきて取り付け。

f:id:koyokoyo1991:20180228213239j:plain

こんな感じで蓋もバンパーと干渉なし。

 

ヒッチボールを付ければ、後はトレーラーゲットするだけ!

f:id:koyokoyo1991:20180228213347j:plain

 

と、お思いのそこのあなた!!

 まだ、引っ張ってはいけません。

 

やっと本題です。本題文字ばっかです。

トレーラーを引っ張る際、このどちらかの手続きをしなければいけません。

トレーラーに牽引車を登録する。

 「あなたにならついていける!」乙女方

牽引車にトレーラーを登録する。

 「俺がお前を引っ張ってってやる!」男気方式

(今考えたクソ適当な方式です。あてにしないように。)

 

要約すると、「このトレーラーはこの車に引っ張らせるのはOKですよ。」と「この車ならこのトレーラー引っ張ってOKですよ」というもの。

 

で、ちょっと前に法律が変わっって

「○○kgまでならどのトレーラーを引っ張ってもいい」という浮気方式な登録が可能になったとか。

それが通称「950登録」

 

全部説明すると長くなるためザクっと説明します。

車に付いているブレーキには限界性能がありますね。

そのブレーキ性能的に○○kgまでのトレーラーなら問題なく公道走れますよってのを登録します。

 

その「○○kg」というのは自分で計算するか、お店に出して計算してもらわなければなりません。

車の諸元表というのを車メーカーからもらえば、下リンクのような自動計算してくれるサイトがあります。

新方式連結検討(950登録) | 改造申請.com

 

ちなみに私はヒッチ仲間兼バイク仲間のK藤さんという方に計算書をつくっていただきました。

1からやると結構面倒らしいです。K藤さん、ありがとうございます!

 

そして計算書ができたら自分の管轄の陸運局へ行きます。

入り口に入るやいなや

「950登録行いたいです!!」

と叫べば白い目で見られるとこ間違いなし。

 

なので、適切な窓口にいって

「950登録したいっす。」と囁くと私の管轄の小牧陸運局

このような紙をいただけました。

f:id:koyokoyo1991:20180228220621j:plain

 

上記の(1)(3)(6)は陸運局でもらえます。

(2)がさっきの計算書ですね。

(4)は車検証

(5)は自分で行う場合は不要。

なので、計算書車検証をもっていけばOK。

印鑑もあった方がいいかも。

 

あとは言われるがままにやれば新しい車検証がもらえ、下記文言が追加されます。

f:id:koyokoyo1991:20180228220852j:plain

私のXVではブレーキなしトレーラーは610kgまでなら牽引OKです。

バイク2台積みのトレーラーならよっぽど大丈夫でしょう。

 

登録自体はとっても簡単です。小一時間ほどで完了します。

そして自分でやればタダ

陸運局によっては(6)の用紙に50円かかるところもあるそうです。)

お店や代行サービスでやってもらうとウン万円くらいするそうです。

平日時間が取れる方は自分でやった方が断然お得です。

 

以上、コネクター取り付け&950登録話でした。

 

 

では!

2018年ニセコでスキー初すべり!!

あけましておめでとうございます。(今さら)

 

平日は仕事が忙しく、

休日は遊ぶのが忙しく、

なかなか記事を書けませんでした。

↑書く気がないだけwww

 

と、いうことで私の家はたまに氷点下まで気温が下がる全国的に見ても極寒な地域(愛知県)の為、冬はバイクにはほとんど乗りません。(適当)

 

何をするか、そうスキーです。

今シーズンもスキーに行きまくってます。

 

ライダーの聖地が北海道であるように

スキーヤーの聖地もまた北海道なのです。

 

ということで念願の北海道ニセコに行ってきました!!!

タイトルに初すべりと書いてありますね。

 

そうです。

1月1日の朝出発!!!

元旦の早朝9:30頃に家を出発し、セントレアから新千歳へ。

f:id:koyokoyo1991:20180131231425j:plain

 

13時ごろに新千歳空港着。

腹ごしらえに空港内で豚丼を食べる。

f:id:koyokoyo1991:20180131231609j:plain

デザートに雪印パーラーのアイスを食べる。

f:id:koyokoyo1991:20180131231642j:plain

 

レンタカーでニセコまで雪道をブイーン。

f:id:koyokoyo1991:20180131231740j:plain

3時間ほどで目的地ニセコ・グランヒラフ」

f:id:koyokoyo1991:20180131231837j:plain

 

到着時刻18:30頃

移動で疲れたって?なにを言っているのか。

せっかく来たのでナイタ―を滑らなければwww

f:id:koyokoyo1991:20180131232008j:plain

ということで

元日ナイタ―!

f:id:koyokoyo1991:20180131232148j:plain

引きしまった雪、引きしまった空気、引きしまったボディ

途中から吹雪いてきて結構寒かったです。

 

そして滑り終えて、夜飯へ

f:id:koyokoyo1991:20180131232613j:plain

まずは北海道名物ジンギスカン!!!

臭みもなくうまかったです!宿戻ると服にめっちゃ匂い残ってたけどwww

 

ちなみに宿は「My ecolodge」というところです。

f:id:koyokoyo1991:20180131233134j:plain

泊まった部屋は4人1部屋でバックパッカーやゲストハウス的な感じでした。

4人で行ったので知らない人と相部屋というわけではありませんが。

f:id:koyokoyo1991:20180131233242j:plain

シャワー・トイレは共同です。

共有ラウンジ?もあります。

f:id:koyokoyo1991:20180131233306j:plain

 

で、翌日。

1月2日&3日

朝食バイキング

f:id:koyokoyo1991:20180131233509j:plain

種類はサラダやパン、ちょっとした惣菜くらいですね。

 

そしていざ!スキー場へ!!

f:id:koyokoyo1991:20180131233715j:plain

イェイ!

 

隙間があったら入りたい症候群

f:id:koyokoyo1991:20180131233756j:plain

 

林があったら入りたい症候群

f:id:koyokoyo1991:20180131233918j:plain

f:id:koyokoyo1991:20180131233928j:plain

岐阜エリアは危険という理由でツリーランは一部エリア以外は禁止のところが多いですが、ニセコは「自由だ~~~」って感じでもちろん自己責任ですが、林も大体解放されています。

ツリーラン最高!!!

 

ニセコパウダーも堪能!!!

f:id:koyokoyo1991:20180131234550j:plain

「うわ!マジやべーぜ!!まじ最高だぜ!!」って感じ

 

こけても痛くない、それがパウダースノー

f:id:koyokoyo1991:20180131234629j:plain

 

せっかくのニセコなので、ニセコのパークも堪能してきます。

f:id:koyokoyo1991:20180131234930j:plain

f:id:koyokoyo1991:20180201004906j:plain

 

そしてこのダブルダウンレールでおもっきりスッ転びました。

f:id:koyokoyo1991:20180201004602j:plain

左アバラおもっきり強打www

ニセコのレールが骨身にしみます。

まじで2週間くらい咳やくしゃみをするのが痛いレベルでしたw

 

という感じで2,3日と遊びまくってました。3分くらいにまとめた動画。

フリーランの動画でパークの動画は長くなるので入れませんでしたw

 

ちなみにGoPro Hero5 session買いました。音声が入るのがやっぱいいですね!!

マウント位置はストックマウントとたまにメットマウントですね。

 

ここで一気に ご飯紹介!!

2日目昼

チキンバーガー!!

f:id:koyokoyo1991:20180131235816j:plain

量がやばい!ポテトが食べきれませんでした。

 

2日目夜

スープカレー

f:id:koyokoyo1991:20180201000316j:plain

北海道きて一番食べたかったやつ!!

野菜ごろごろで鶏肉ほろほろで激うま。

 

3日目昼

写真無いですが、ラーメン

 

3日目デザート

チーズケーキ

f:id:koyokoyo1991:20180201000515j:plain

ふわふわ

 

で、3日目の夕方に滑り終えて、その日中に一気に札幌まで戻ってきます!!

札幌19時くらい着

 

3日目夜

写真無いですが、ラーメン再びw

 

安いビジホに泊まり

4日目昼

サーモン親子丼

f:id:koyokoyo1991:20180201000843j:plain

相変わらずの海鮮もののうまさ

 

4日目デザート

六花亭 サクサクパイホットチョコレート

f:id:koyokoyo1991:20180201001203j:plain

賞味期限3時間のサクサクパイ、やはりうまい

 

4日目夜

回らないSUSHI

f:id:koyokoyo1991:20180201001248j:plain

北海道の海鮮モノうまい(ふたたび)

 

5日目朝

ホテルの朝食バイキング

f:id:koyokoyo1991:20180201001349j:plain

北海道の海鮮ものうまい(みたび)

 

5日目デザート

ロイズのチョコソフト!

f:id:koyokoyo1991:20180201001543j:plain

もうなんでもうまい。

 

ちなみに4日目、5日目は観光というか時間つぶしというか。

なぜ急いで3日の夜に札幌まで来たかっていうと、友達一人が1月5日に仕事の休みを取れずに4日の朝に飛行機で帰る為なんですね。

俺らもそこで帰ればええやんってなるんですが、4日まだ休日扱いで飛行機の料金が高かったので残り3人はもう1泊して5日の夕方の便で帰りましたw

4日飛行機代≧5日飛行機代+1泊

だったんですよw

 

ということで時間つぶしがてら札幌観光

 札幌時計台&さっぽろテレビ棟

f:id:koyokoyo1991:20180201002439j:plain

 

白い恋人パーク

f:id:koyokoyo1991:20180201002507j:plain

f:id:koyokoyo1991:20180201002522j:plain

f:id:koyokoyo1991:20180201002544j:plain

 

六花亭

f:id:koyokoyo1991:20180201002610j:plain

 

で、新千歳空港で買い物し、さらば北海道!

f:id:koyokoyo1991:20180201002656j:plain

ただいま愛知県!

f:id:koyokoyo1991:20180201002648j:plain

 

という感じで2018年は

1月1日~1月5日まで北海道を堪能しておりました。

この5日間で食にいったいいくら使ったのかwww

 

しかしニセコはまじで最高でした。

来年もニセコ行きます。(断言)

 

では!

XVにヒッチメンバー取り付け&冬支度。

なんだかんだ1か月以上ぶりの更新である。

 

バイク記事しかり、スキー記事しかり書くことは多々あるがなかなか書くタイミングが無かったのでひとつずつ消費していきましょう。

 

と、いうことで今回は愛車XVの記事でござる。

 

ざっくり説明すると

1.ヒッチメンバー付けたよ!!!

2.冬仕様にしたよ!!!

という感じである。

 

ただ、特に作業中の写真は撮っていない為、取り付けましたよ報告です。

 

1.ヒッチメンバー付けたよ!!!

新型XV(GT型)は5月に発売されたばかりだったので、まだヒッチメンバーが発売されていなかったんですね。

まだかまだかと待ち望んでいて、11月についにアメリカのCURTと言うメーカーから発売されました!!

ちなみにヒッチメンバーとは聞きなじみもない方もいるかとは思いますが、ざっくり言うと、トレーラーを引っ張ったりするときの車とトレーラーを繋ぐあれです。(どれだよ。)

百聞は一見にしかず!!

 

デデン!!

f:id:koyokoyo1991:20171226214719j:plain

CURT MADE IN THE USA

f:id:koyokoyo1991:20171226214805j:plain

これです。

最近はステンレスやアルミの軽量高剛性のモノもありますが、これは全部鉄です。重いです。安いです。

 説明書通りに取り付ければ終わり。

f:id:koyokoyo1991:20171226215115j:plain

取り付け自体は一部フレームを削るところがありますが、とても簡単です。

ただ、フロアジャッキで車持ち上げて一人で作業していた為、取り付けが寝そべった状態でヒッチメンバーを持ち上げて取り付ける為、結構大変ですw

お友達やご家族がいる方はサポートしてもらうと非常に楽かも。

 

ただ、これはあくまでヒッチメンバーだけなんです。

トレーラーを引く場合はトレーラー側に付いている灯火類を光らせる為の電気的接続をするコネクタも付けなければいけません。

こんなん↓(写真は拾いもの)

f:id:koyokoyo1991:20171226215842j:plain

とりあえず、すぐにトレーラーを引く予定はないのでこれは後回しにしています。

とは言ってもそのうち付けるけど。

 

 そしてとあるヒッチ仲間からヒッチキャリアあるけどいる?と言われたのである。

f:id:koyokoyo1991:20171226220102j:plain

f:id:koyokoyo1991:20171226220127j:plain

ということでありがたく押し付けられてきましたw

f:id:koyokoyo1991:20171226220209j:plain

 

次!

 2.冬仕様にしたよ!!!

まずはこちら、スタッドレスタイヤでござる。

f:id:koyokoyo1991:20171226220537j:plain

f:id:koyokoyo1991:20171226220601j:plain

フジコーポレーションのオリジナルブランド「レアマイスター」の

LMスポーツファイナル(マットブラック)+ダンロップのウインターマックスです。

↑もう同じものは出品されていませんが、ホイールはこれのマットブラックです。

 

しかしタイヤも黒、ホイールも黒、フェンダーアーチも黒なのでなんかのぺっとしますよね。

ということでリムステッカーを貼ります!!

f:id:koyokoyo1991:20171226221217j:plain

オレンジ色 5mm幅です。

 

デデン!

f:id:koyokoyo1991:20171226221300j:plain

リムステッカーはバイクだけの特権ではございませぬ。

安いやつなので耐久性は不明。

f:id:koyokoyo1991:20171226221422j:plain

 

続いてはスキー用のルーフキャリアです!

ズババン!

f:id:koyokoyo1991:20171226221612j:plain

 

INNOのベースキャリア+スキー・スノーボードアタッチメントです。

f:id:koyokoyo1991:20171226221636j:plain

 

完全な雪山専用のキャリアか迷いましたが、汎用性のあるベースキャリア+アタッチメントを組むことにしました。

夏はボックスとか付けれますし、やらないと思いますがチャリやサーフィン、カヤックのアタッチメントとかもありますし。

 

これも説明書通りに取り付け取り付け。

f:id:koyokoyo1991:20171226222202j:plain

 

板とかも乗っけちゃったシーンがこちらーー!!

f:id:koyokoyo1991:20171226222325j:plain

f:id:koyokoyo1991:20171226222341j:plain

そしてそのまま雪山とかいっちゃいますし。

f:id:koyokoyo1991:20171226222431j:plain

白と黒とオレンジのコントラストがかっこええな(自惚れ)

 

 

最後に余談。

ででん!

f:id:koyokoyo1991:20171226222659j:plain

でん。

f:id:koyokoyo1991:20171226222728j:plain

ででん!

f:id:koyokoyo1991:20171226223010j:plain

 

合体!!!

f:id:koyokoyo1991:20171226223106j:plain

とてもアクティブそうな車に仕上がった気がする。

その名も「THE ACTIVE」(適当)

荷物も人も乗せるときは便利そうです。

ノリで付けてみましたが、使うことがあるかは不明です。 

 

 

では。