小排気量でがんばってたブログ

夏はバイク、冬はスキー記事多めです。全然関係ないことも書きますので悪しからず。

DT125 ちょいとイジリー

どうも、こよこよです。

 

最近、修理系いじり系の記事ばっかりになっている気がする今日この頃。

 

またしてもそっち系の記事ですw

というか今日は直ったCBRでどっか行こうと思ってたんだが、梅雨のせいか雨予報…

 

ま、DTでもさわるかって感じです、ええ。

 

1.リレー交換

純正君27wウインカーから8wのウインカー球に交換したため、点灯するウインカー

「さーて、リレーはどこにあるかなー」

って配線を追っていくとガソリンタンク下におりやがる!!!

 

外せるもんは外していく

f:id:koyokoyo1991:20160612174056j:plain

リレーはこ↑こ↓ 

f:id:koyokoyo1991:20160612174107j:plain

 純正27w用の2ピンリレー

f:id:koyokoyo1991:20160612175651j:plain

 ネットで見ると500円くらいでICリレーが売っていたので購入!

※ICリレー(下写真の物)とは12V 0.02A~10Aまでの範囲内なら勝手に制御してくれて、適切な点滅スピードにしてくれるやつです(たぶん)

f:id:koyokoyo1991:20160612175650j:plain

同じ2ピンタイプなのでポン付け。

 

ウインカーON!

おお!点滅しておる!おk!

 

次!

 

2.燃料フィルター交換

今付いている燃料フィルターは、家に落ちていた中古のものなのです。

フィルターがワイヤー?網?式のもの。

f:id:koyokoyo1991:20160409232332j:plain

 

今回は紙式?のフィルターへ!新品です!

f:id:koyokoyo1991:20160612174057j:plain

ホースをブっ挿してっておしまい。

 

次!

 

3.フロントブレーキ調整

この年式のDT125ってブレーキが前後ドラム式なんです。

f:id:koyokoyo1991:20160612175652j:plain

 ということで調整していきます。

まずは、アクスルを引っこ抜き、タイヤを外します。

f:id:koyokoyo1991:20160612174059j:plain

 普通ちょっとの調整であれば、下写真白丸んところやブレーキレバーのとこのネジで調整ができるのでタイヤを外す必要が無かったが、

今回はもう調整範囲の限界近かったため赤丸のスプラインがきってあるところで調整したためタイヤを外すことになってしもた。

f:id:koyokoyo1991:20160612175654j:plain

適当にスプラインの溝をずらして再装着、微調整は白丸のところで行い、タイヤを回してブレーキが軽くこすってるくらいに調整して終わり!

 

次!

 

4.フロントスプロケ交換

純正15丁からX.A.Mの14丁へ

13丁も考えたが、ただでさえ高速域が遅いので、あまり下振りしすぎても林道まで行く道中が辛くなるのも嫌なのでフロント1丁下げで勘弁!!

f:id:koyokoyo1991:20160612174101j:plain

新品は美しい…(*´Д`*)

f:id:koyokoyo1991:20160612174102j:plain

 

ジェネレーターカバー兼チェーンガードを外して、スプロケの2本のボルトを外して、抜け防止のプレートを外し、チェーンテンショナー?を手で緩めると「スポッ」と抜けます。

f:id:koyokoyo1991:20160612174103j:plain

いつも通り作業中の写真は撮り忘れました!w

 

こちらすべてつけ終わってからの写真ですw

(チェーンが汚いのは気にしないでくださいwww)

f:id:koyokoyo1991:20160612174106j:plain

 で、スプロケの径が小さくなったのでチェーンがガバガバゆるゆるになってしもた!

 

チェーンの調整

リアアクスルのボルトを緩めて変な形(カムタイプ?)のチェーンアジャスターを回すとチェーンが張っていくという仕組みです。

これを

f:id:koyokoyo1991:20160612174104j:plain

こう

f:id:koyokoyo1991:20160612174105j:plain

左右で同じ位置に調整して、ボルトを締めて回り止めの割りピンをぶっさしで終わり!

 

ちょっと試乗

・極低速でもエンストしにくくなったゾ!

・フロントアップがしやすくなったゾ!

・1速だとすぐに吹けちゃうゾ!

※高速域の走行はまだしてないので最高速がどの程度まで落ちたかはまだわかりません。

 

とまあ、相変わらず超ざっくりな説明と文章であるが、こんな感じでした!

 

 

では!